2018年01月16日
無職時代に突乳=^_^=
いきものがたり工房 28/30物語(第28話)
自分の今までの、いきものがたりを語っていきたいと思います。
ご都合がよい方は一緒に私の゛いきものがたり゛にお付き合いしていただけると嬉しいです。
無職時代
介護施設で主任代理をしていたのですが
待機当番があって、
夜中に車を走らせて行くことも
しばしば
今までの人生の中で
人間関係的には
凄く すごく
居心地がよかったのですが
体と心が悲鳴をあげ
結局、5ヶ月で退職
この5ヶ月間で
10人の方を看取りました

その一人のおばあちゃんのことは
鮮明に残っています
1日の仕事を終え
今日は待機の日
帰り際に巡視してきたが
異常なし
今日は きっと ”呼ばれないなぁ”

床に就き
子どもと今日の会話の時間
『今日ね施設にとても可愛い
おばあちゃんが居てね
いつもお口空けてくれないんだけど
お母さんが、”いっぱい食べて
元気になってね”って
声掛けながら、食事介助していたらねェ
今日は、いつもよりいっぱい食べて
くれたんだよ』って

子どもに可愛いおばあちゃんの話を終えた瞬間
携帯の電話のベルが
電話の向こうから
『大変です。●●さんが息をしてないみたいです』
えっ 今さっき、そのおばあちゃんのこと
子どもに話していた所だった
えっ なんで なんで と想いながら
夜中 車を走らせ施設に
私と昨日最後に
おばあちゃんに
『明日もいっぱい食べようね』って約束したのに
『うん』ってうなづいてくれたのに
可愛いおばあちゃんは目を開けてくれませんでした
体はまだ温かい
あんなに約束したのに
天国に行っちゃった

介護施設でいろいろな方の
最期を看取り
その人の人生の最期に
関わらせて頂けたことに感謝です
『ありがとうね。』
幼いころに母を亡くし
看護の路を選び
これまで進んできたけれど
ちょっと、ゆっくりします
これから、無職時代に
このころからかなぁ
ものづくりを楽しむようになったのは
H30年1月16日はここまでとします
今後の展開をお楽しみにしていてください。
いきものがたり工房 出前保健室 室長

#いきものがたり工房
#出前保健室
#介護
#産業看護師
#創意工夫
#看護
#看護師
自分の今までの、いきものがたりを語っていきたいと思います。
ご都合がよい方は一緒に私の゛いきものがたり゛にお付き合いしていただけると嬉しいです。
無職時代
介護施設で主任代理をしていたのですが
待機当番があって、
夜中に車を走らせて行くことも
しばしば

今までの人生の中で
人間関係的には
凄く すごく
居心地がよかったのですが
体と心が悲鳴をあげ

結局、5ヶ月で退職
この5ヶ月間で
10人の方を看取りました

その一人のおばあちゃんのことは
鮮明に残っています
1日の仕事を終え
今日は待機の日
帰り際に巡視してきたが
異常なし
今日は きっと ”呼ばれないなぁ”

床に就き
子どもと今日の会話の時間
『今日ね施設にとても可愛い
おばあちゃんが居てね
いつもお口空けてくれないんだけど
お母さんが、”いっぱい食べて
元気になってね”って
声掛けながら、食事介助していたらねェ
今日は、いつもよりいっぱい食べて
くれたんだよ』って

子どもに可愛いおばあちゃんの話を終えた瞬間
携帯の電話のベルが

電話の向こうから
『大変です。●●さんが息をしてないみたいです』
えっ 今さっき、そのおばあちゃんのこと
子どもに話していた所だった
えっ なんで なんで と想いながら
夜中 車を走らせ施設に
私と昨日最後に
おばあちゃんに
『明日もいっぱい食べようね』って約束したのに
『うん』ってうなづいてくれたのに
可愛いおばあちゃんは目を開けてくれませんでした
体はまだ温かい
あんなに約束したのに
天国に行っちゃった


介護施設でいろいろな方の
最期を看取り
その人の人生の最期に
関わらせて頂けたことに感謝です
『ありがとうね。』
幼いころに母を亡くし
看護の路を選び
これまで進んできたけれど
ちょっと、ゆっくりします
これから、無職時代に

このころからかなぁ
ものづくりを楽しむようになったのは
H30年1月16日はここまでとします
今後の展開をお楽しみにしていてください。
いきものがたり工房 出前保健室 室長

#いきものがたり工房
#出前保健室
#介護
#産業看護師
#創意工夫
#看護
#看護師
2015年12月03日
認知症
入院生活中の父
もう、師走

入院生活も1か月半
最近の父は
おもしろい
父『おぅ もうびっくり 今日はお泊りだって
』 マジ顔で
あとは
父『人気者なのか、看護師さんがお話しようって詰所に連れてくんだけど』
父『今日、おばあさんに言わずに、車に乗って病院に来ちゃったけど大丈夫かな』・・父の脚はもうないのにね
長い入院生活で認知が進んじゃった感じ
でもね ここで否定せずに
本当 ビックリだねって 父に合わせてあげる
かわいい 認知だから 許してあげるでね
あのしっかりした父からは想像がでない
やせ細って 私の来るのを楽しみにしていてくれる
今、父にしてあげれることは
笑顔で話を聴いてあげることかなぁ
ちょっと可愛い父に
手作りの派手な鶴のプレゼント

これからも、ず~っと一緒にいようね
これが、私と父の生きものがたり

もう、師走


入院生活も1か月半
最近の父は
おもしろい

父『おぅ もうびっくり 今日はお泊りだって

あとは
父『人気者なのか、看護師さんがお話しようって詰所に連れてくんだけど』
父『今日、おばあさんに言わずに、車に乗って病院に来ちゃったけど大丈夫かな』・・父の脚はもうないのにね

長い入院生活で認知が進んじゃった感じ

でもね ここで否定せずに
本当 ビックリだねって 父に合わせてあげる
かわいい 認知だから 許してあげるでね

あのしっかりした父からは想像がでない
やせ細って 私の来るのを楽しみにしていてくれる
今、父にしてあげれることは
笑顔で話を聴いてあげることかなぁ
ちょっと可愛い父に
手作りの派手な鶴のプレゼント

これからも、ず~っと一緒にいようね
これが、私と父の生きものがたり

2015年11月07日
朝が来る
感謝
朝が目覚め
素晴らしい朝日を見ることができ
朝食を家族のためにつくり
食事を摂っている
この、当たり前の朝が迎えられたことに
感謝です。
父の介護を通して感じています✨
父の大好きな魚市場に一緒に行ける日を
楽しみにしています
朝が目覚め
素晴らしい朝日を見ることができ
朝食を家族のためにつくり
食事を摂っている
この、当たり前の朝が迎えられたことに
感謝です。
父の介護を通して感じています✨
父の大好きな魚市場に一緒に行ける日を
楽しみにしています
