2015年12月24日
H25年を振り返る
成長
『師走』の字のごとく12月に入ると
もう、H26年1月がやってきます
時間は止まることなく “チクタク ちくたく” 時を刻んでいく
今年を振り返り、父を通して改めて
『人生』 『その人らしさ』 『命』 『介護』 『障がい』 について考える機会を頂いた気がする
自分の心地好い空間で生活できること
あたりまえの生活に“感謝”しています
この、感謝の心を持って来年も そのまた来年も
素敵な朝が見返れるように進んで行きたいと想っています。
来年も皆さんにとって良い年になりますように
心から思っています。
追伸
私が癒される『筆文字』の世界
2年前から独学で試行錯誤しながら筆文字を描いてきて
振り返りムービーをみて『成長』したなぁって感じています。
人が人として笑顔でいられるように今後も頑張っていく所存です。
今後も『いきものがたり工房』をよろしくお願いいたします。
いつも、応援ありがとうございます。
♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡
あなたと一緒に
あなたの健康を守ります(^O^)
あなたの街の笑顔の看護師
豊橋NO1. こころの主治医
https://www.facebook.com/kazuko.okada.564icon
♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡
<個人セッション>
こころの健康コーチは、あなたの痛み・苦しみはすべて分かることはできませんが、あなたの痛み・苦しみを和らげてあげることはできます。
目標、夢を達成したい、もっと健康になりたい、やる気が出ない、モチベーションを上げたいなど、健康でお悩みな事はありませんか?
個人コーチングセッション(対面)承ります。
初回お試しセッション 45分 3,240円(税込) お得です。
対面セッション 60分×2回/月 32,400円(税込) 3ヶ月契約~
お申込み、お問い合わせは下記まで。
https://www.facebook.com/kazuko.okada.564
『師走』の字のごとく12月に入ると

もう、H26年1月がやってきます
時間は止まることなく “チクタク ちくたく” 時を刻んでいく

今年を振り返り、父を通して改めて
『人生』 『その人らしさ』 『命』 『介護』 『障がい』 について考える機会を頂いた気がする
自分の心地好い空間で生活できること
あたりまえの生活に“感謝”しています
この、感謝の心を持って来年も そのまた来年も
素敵な朝が見返れるように進んで行きたいと想っています。
来年も皆さんにとって良い年になりますように
心から思っています。

追伸
私が癒される『筆文字』の世界
2年前から独学で試行錯誤しながら筆文字を描いてきて
振り返りムービーをみて『成長』したなぁって感じています。
人が人として笑顔でいられるように今後も頑張っていく所存です。
今後も『いきものがたり工房』をよろしくお願いいたします。
いつも、応援ありがとうございます。
♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡
あなたと一緒に
あなたの健康を守ります(^O^)
あなたの街の笑顔の看護師
豊橋NO1. こころの主治医
https://www.facebook.com/kazuko.okada.564icon
♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡
<個人セッション>
こころの健康コーチは、あなたの痛み・苦しみはすべて分かることはできませんが、あなたの痛み・苦しみを和らげてあげることはできます。
目標、夢を達成したい、もっと健康になりたい、やる気が出ない、モチベーションを上げたいなど、健康でお悩みな事はありませんか?
個人コーチングセッション(対面)承ります。
初回お試しセッション 45分 3,240円(税込) お得です。
対面セッション 60分×2回/月 32,400円(税込) 3ヶ月契約~
お申込み、お問い合わせは下記まで。
https://www.facebook.com/kazuko.okada.564
2015年12月19日
健康障害
3管理
産業保健の3管理といえば
『健康管理』 『作業環境管理』 『作業管理』
企業で健康診断を実施していますが
本来、作業に応じた健診項目を実施していないと
あまり意味のない健診となってしまっている
昨日もこんな健康被害の記事が出ていましたね
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000107468.html
例)
溶接作業をしている特殊作業をしている方には
一般的健診項目に加え
「視力検査」「じん肺検診」「握力測定」がある。
なぜって?
溶接作業をしているということは、紫外線作業または赤外線作業をしていることがある。
それに加え、粉じん作業と工具を使用していれば、握力測定が必修となる。これは、労働衛生法で設定されている。
きっとこの記事をみて
“そうはいっても、今まで何ともなく健康で今更?”
“健康診断項目と特殊作業が関連あるの?”
“検査項目が増えるとお金がかかるよね”
“わかっていても、できてないんだよね”
“あっ 知らなかったけど、特殊作業に応じた健診項目を実施することがひつようなんだぁ”
と、いろいろな意見が出てくると想いますが
従業員の方々の健康を守るためには
耳が痛いかもしれませんが
“今でしょう” この気づきから今日からでも意識して頂ければ嬉しいです。
みなさんが、笑顔で健康に働いて頂けるよう
産業看護師がお手伝いさせて頂きます。
ちょっと
産業看護師って何してくれるの?
産業看護師って??
なんて、興味持っていただけた企業さま
今がチャンスです。
ご連絡お待ちしています。
https://www.facebook.com/kazuko.okada.564

♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡
あなたと一緒に
あなたの健康を守ります(^O^)
あなたの街の笑顔の看護師
豊橋NO1. こころの保健室
♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡
私自身を含めみなさんが創意工夫して笑顔いっぱいの生活ができるよう対話を通して
身近な看護師として支援していきたいという想いから起業を考えました。 心の健康が体の健康に繋がると考え、こころの健康コーチとして、お一人お一人の 健康を支援することが、私の使命と考えています。
≪事業内容≫
・健康管理一般
・こころの健康コーチ
・メンタル講師
・企業研修(新人研修・リーダー研修・管理職研修)
・特定保健指導・健康診断後の事後処置
・ストレスチェック実施者
産業保健の3管理といえば
『健康管理』 『作業環境管理』 『作業管理』
企業で健康診断を実施していますが
本来、作業に応じた健診項目を実施していないと
あまり意味のない健診となってしまっている

昨日もこんな健康被害の記事が出ていましたね

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000107468.html
例)
溶接作業をしている特殊作業をしている方には
一般的健診項目に加え
「視力検査」「じん肺検診」「握力測定」がある。
なぜって?
溶接作業をしているということは、紫外線作業または赤外線作業をしていることがある。
それに加え、粉じん作業と工具を使用していれば、握力測定が必修となる。これは、労働衛生法で設定されている。
きっとこの記事をみて
“そうはいっても、今まで何ともなく健康で今更?”
“健康診断項目と特殊作業が関連あるの?”
“検査項目が増えるとお金がかかるよね”
“わかっていても、できてないんだよね”
“あっ 知らなかったけど、特殊作業に応じた健診項目を実施することがひつようなんだぁ”
と、いろいろな意見が出てくると想いますが
従業員の方々の健康を守るためには
耳が痛いかもしれませんが
“今でしょう” この気づきから今日からでも意識して頂ければ嬉しいです。
みなさんが、笑顔で健康に働いて頂けるよう
産業看護師がお手伝いさせて頂きます。
ちょっと
産業看護師って何してくれるの?
産業看護師って??
なんて、興味持っていただけた企業さま
今がチャンスです。
ご連絡お待ちしています。

https://www.facebook.com/kazuko.okada.564

♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡
あなたと一緒に
あなたの健康を守ります(^O^)
あなたの街の笑顔の看護師
豊橋NO1. こころの保健室
♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡
私自身を含めみなさんが創意工夫して笑顔いっぱいの生活ができるよう対話を通して
身近な看護師として支援していきたいという想いから起業を考えました。 心の健康が体の健康に繋がると考え、こころの健康コーチとして、お一人お一人の 健康を支援することが、私の使命と考えています。
≪事業内容≫
・健康管理一般
・こころの健康コーチ
・メンタル講師
・企業研修(新人研修・リーダー研修・管理職研修)
・特定保健指導・健康診断後の事後処置
・ストレスチェック実施者
2015年12月08日
朝が来た
今日の朝
寒い まだ寝ていたい
あと、5分 あと5分 なんて
あったかいお布団から出られない
みのむし状態 外は薄暗い
でも、お弁当づくり、朝食づくりしないとね
でねぇ 早起きしたら
ご褒美を今日の朝いただきました
お月様とお星さまが、『朝がきたよ~』ってお話していたよ

今日も、すがすがしい朝が迎えれたことに感謝ですね
今日も一日、笑顔で健康に過ごせそうです

いつも、神様にお願いしてあるからね 大丈夫

“今日も、みんなが笑顔で入れれますように見守っていてください”
“いつも、父の事見守っていてくださり、ありがとうございます”
“神様、いつもありがとうございます 感謝していま~す” ってね
寒い まだ寝ていたい
あと、5分 あと5分 なんて
あったかいお布団から出られない
みのむし状態 外は薄暗い
でも、お弁当づくり、朝食づくりしないとね
でねぇ 早起きしたら
ご褒美を今日の朝いただきました
お月様とお星さまが、『朝がきたよ~』ってお話していたよ

今日も、すがすがしい朝が迎えれたことに感謝ですね
今日も一日、笑顔で健康に過ごせそうです

いつも、神様にお願いしてあるからね 大丈夫

“今日も、みんなが笑顔で入れれますように見守っていてください”
“いつも、父の事見守っていてくださり、ありがとうございます”
“神様、いつもありがとうございます 感謝していま~す” ってね
2015年12月03日
認知症
入院生活中の父
もう、師走

入院生活も1か月半
最近の父は
おもしろい
父『おぅ もうびっくり 今日はお泊りだって
』 マジ顔で
あとは
父『人気者なのか、看護師さんがお話しようって詰所に連れてくんだけど』
父『今日、おばあさんに言わずに、車に乗って病院に来ちゃったけど大丈夫かな』・・父の脚はもうないのにね
長い入院生活で認知が進んじゃった感じ
でもね ここで否定せずに
本当 ビックリだねって 父に合わせてあげる
かわいい 認知だから 許してあげるでね
あのしっかりした父からは想像がでない
やせ細って 私の来るのを楽しみにしていてくれる
今、父にしてあげれることは
笑顔で話を聴いてあげることかなぁ
ちょっと可愛い父に
手作りの派手な鶴のプレゼント

これからも、ず~っと一緒にいようね
これが、私と父の生きものがたり

もう、師走


入院生活も1か月半
最近の父は
おもしろい

父『おぅ もうびっくり 今日はお泊りだって

あとは
父『人気者なのか、看護師さんがお話しようって詰所に連れてくんだけど』
父『今日、おばあさんに言わずに、車に乗って病院に来ちゃったけど大丈夫かな』・・父の脚はもうないのにね

長い入院生活で認知が進んじゃった感じ

でもね ここで否定せずに
本当 ビックリだねって 父に合わせてあげる
かわいい 認知だから 許してあげるでね

あのしっかりした父からは想像がでない
やせ細って 私の来るのを楽しみにしていてくれる
今、父にしてあげれることは
笑顔で話を聴いてあげることかなぁ
ちょっと可愛い父に
手作りの派手な鶴のプレゼント

これからも、ず~っと一緒にいようね
これが、私と父の生きものがたり
