2018年02月23日
えぇじゃん笑店(えぇじゃんしょうてん)
いきものがたり工房 30/30物語(第30話)
自分の今までの、いきものがたりを語っていきたいと思います。
ご都合がよい方は一緒に私の゛いきものがたり゛にお付き合いしていただけると嬉しいです
今日まで読んで頂きありがとうございます。
女性起業家 奮闘中
『安心』『安全』な お・も・て・な・し
H26年8月8日 起業

起業したとはいえ仕事があるわけでもなく
日々 これからどうしたらいいのか
不安だらけ
そんな時、何気に応募した
豊橋市制施行110周年記念事業に採択

えっ イベント企画が採択
一番驚いたのは自分自身
イベントなんてしたこともない
1人で何から何をどうしてらいいの
困った 困った
でも採択された以上やらないと
じゃあ まず一緒にやってくれる方を探さないと
そんな時私の脳裏に
『困ったときは箱秀さんに』と言われたことを思いだし
早速、箱秀さんにおそる おそる
『こんどイベントをするのですが手伝って頂けますか』って声掛けたら
『いいですよ 一緒にしましょう』って1つ返事でOK
そのあとは、頭に浮かんだ方々に声をかけさせていただき
“えぇじゃん笑店”の実行委員になって頂き
1年がかりでイベント開催に向け実行委員のみんなと
時間をかけ、いちからイベントを創り上げていった
その土台となるのは 主催である私の想い
私は、このイベントを
地元で匠の技を持っている方々の
『智恵』 『技術』 『想い』を
この地域の方々に知って頂きたい
その『智恵』『技術』『想い』に直接触れて頂き
未来ある子ども達が
“あの時の職人さんのような仕事をしたい”と想ってくれるよう
私は小さな 小さな 想いを込めた種を蒔く
いつか、その種からでた芽が大木になり
綺麗な花が咲くように

今、自分ができることで
その環境を創っていくことが
今回のイベントでやりたい事
【エピソード】
・なぜ、えぇじゃん笑店に出て頂けるのですか?って聴いたら
『何をするのか分からないけれど
真剣に訴えてくるその姿に
なんだかわからないけれど
お手伝いしたいと思ったから』
えっ それって言っている事は伝わらなかったけれど
想いはその方に伝わったってことですよね
そんなこんだで
えぇじゃん笑店は
出展者70社
来場者1,000人以上
大成功 大盛り上がり

来場してくださった皆さまからは
『今までにないイベントで
すごくたのしかった』と
嬉しい限りです
こんな体験をさせて頂き
多くの皆さまとのご縁を頂いたことに
感謝と感動でいっぱいです
当初は不安いっぱいでしたが
今は、“えぇじゃん笑店”とのご縁は
私の「いきものがたり」の大切な
1ページとなっています
なにもない所から形にしていく
イベントも経営も同じかな
このダイナミックスを楽しんでいこうと想っています
これからも、皆さまとのご縁を大切に
生きて行こうと想います
明るい楽しい未来に向けて
今後も未熟な私ですが
末永くよろしくお願いいたします
皆さまの企業が
えぇじゃん笑店になるように
お・も・て・な・し させて頂ければ幸いです
よろしくお願いいたします。
長い間お付き合いして頂きありがとうございました
これからの奮闘も笑顔でみていてくださいね
ありがとうございました
つづく
いきものがたり工房 出前保健室 産業看護師 師長
#いきものがたり工房
#出前保健室
#産業看護師
#創意工夫
#中小企業
#えぇじゃん笑店
#豊橋市制施行110周年記念事業
自分の今までの、いきものがたりを語っていきたいと思います。
ご都合がよい方は一緒に私の゛いきものがたり゛にお付き合いしていただけると嬉しいです
今日まで読んで頂きありがとうございます。
女性起業家 奮闘中
『安心』『安全』な お・も・て・な・し
H26年8月8日 起業

起業したとはいえ仕事があるわけでもなく
日々 これからどうしたらいいのか
不安だらけ
そんな時、何気に応募した
豊橋市制施行110周年記念事業に採択

えっ イベント企画が採択

一番驚いたのは自分自身
イベントなんてしたこともない
1人で何から何をどうしてらいいの
困った 困った

でも採択された以上やらないと
じゃあ まず一緒にやってくれる方を探さないと
そんな時私の脳裏に
『困ったときは箱秀さんに』と言われたことを思いだし
早速、箱秀さんにおそる おそる
『こんどイベントをするのですが手伝って頂けますか』って声掛けたら
『いいですよ 一緒にしましょう』って1つ返事でOK
そのあとは、頭に浮かんだ方々に声をかけさせていただき
“えぇじゃん笑店”の実行委員になって頂き
1年がかりでイベント開催に向け実行委員のみんなと
時間をかけ、いちからイベントを創り上げていった
その土台となるのは 主催である私の想い
私は、このイベントを
地元で匠の技を持っている方々の
『智恵』 『技術』 『想い』を
この地域の方々に知って頂きたい
その『智恵』『技術』『想い』に直接触れて頂き
未来ある子ども達が
“あの時の職人さんのような仕事をしたい”と想ってくれるよう
私は小さな 小さな 想いを込めた種を蒔く
いつか、その種からでた芽が大木になり
綺麗な花が咲くように

今、自分ができることで
その環境を創っていくことが
今回のイベントでやりたい事
【エピソード】
・なぜ、えぇじゃん笑店に出て頂けるのですか?って聴いたら
『何をするのか分からないけれど
真剣に訴えてくるその姿に
なんだかわからないけれど
お手伝いしたいと思ったから』
えっ それって言っている事は伝わらなかったけれど
想いはその方に伝わったってことですよね

そんなこんだで
えぇじゃん笑店は
出展者70社
来場者1,000人以上
大成功 大盛り上がり

来場してくださった皆さまからは
『今までにないイベントで
すごくたのしかった』と
嬉しい限りです
こんな体験をさせて頂き
多くの皆さまとのご縁を頂いたことに
感謝と感動でいっぱいです
当初は不安いっぱいでしたが
今は、“えぇじゃん笑店”とのご縁は
私の「いきものがたり」の大切な
1ページとなっています
なにもない所から形にしていく
イベントも経営も同じかな
このダイナミックスを楽しんでいこうと想っています
これからも、皆さまとのご縁を大切に
生きて行こうと想います
明るい楽しい未来に向けて
今後も未熟な私ですが
末永くよろしくお願いいたします
皆さまの企業が
えぇじゃん笑店になるように
お・も・て・な・し させて頂ければ幸いです
よろしくお願いいたします。
長い間お付き合いして頂きありがとうございました

これからの奮闘も笑顔でみていてくださいね
ありがとうございました
つづく
いきものがたり工房 出前保健室 産業看護師 師長
#いきものがたり工房
#出前保健室
#産業看護師
#創意工夫
#中小企業
#えぇじゃん笑店
#豊橋市制施行110周年記念事業