2017年11月30日

11月29日の記事

いきものがたり工房 19/30物語(第19話)


自分の今までの、いきものがたりを語っていきたいと思います。
ご都合がよい方は一緒に私の゛いきものがたり゛にお付き合いしていただけると嬉しいです。

未熟児センター

11月29日の記事

未熟児センターには、
・極小未熟児(1.000g未満)の子をはじめ
・先天性心疾患(生まれながらに心臓に障がいがある子)
・生理的黄疸が強い子
・口唇口蓋裂の子
・染色体異常の子 たちが搬送されてきますicon 

11月29日の記事


旧 市民病院の近くには〇〇産婦人科があり
救急車の依頼があると、簡易保育器を持って
救急車を要請して、搬送に行くのですが
近いので、Drとよく走って行ったこともありましたicon

11月29日の記事

時には、
Drから『今から、景色のよいところにドライブに行くよ』って誘われ
新人の私は『ドライブですか?』って疑いもせず救急車でドライブに
なんと なんと 
東栄病院まで赤ちゃんを搬送に行ったこともありました

あと、ここだけの昔の私の笑い話を笑いをこらえて聴いてくださいface02
Drから、コロニーに赤ちゃんを搬送するから、救急車に電話してくれる
『はい』・・初めての救急車依頼電話で“ドキドキ”

11月29日の記事

まずは
・救急車は 119番に電話
・その時、消防署の方から、『あなたのお名前を教えてください』と
・えっ 私の名前ですか?・・新人だし私の名前を言っても用を足さないだろうと脳裏に
・私は咄嗟的に、『名乗るほどのものではありません』と答えてしまったface08

そのやり取りを聴いていた、Dr、先輩の看護師さん達
もう、大笑いicon

いまでも、未熟児センターに語り継がれることに

これが、未熟児センターでの私のお笑いネタとなりました

11月29日の記事


H29年11月30日はここまでとします
今後の展開をお楽しみにしていたください


いきものがたり工房 出前保健室 室長



11月29日の記事



#いきものがたり工房
#出前保健室
#産業看護師
#看護学生
#救急車
#未熟児センター
#看護専門学校




Posted by 田舎の笑顔が素敵な看護師のお仕事  at 18:00 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。